平成26年度
一般社団法人日本医学物理学会
会長 松本 政雄
医学物理の発展を促進する目的で医学物理関連の研究について資金援助を行うため広く会員より課題募集いたします。援助対象研究課題の決定は理事会において行います。課題の選定に当たっては、医学物理学会の発展に寄与することを重視するとともに、科研費などの公的研究費に応募できない会員にも配慮することとします。
研究成果は、研究終了年またはその翌年の学術大会において報告し、最終報告書を会誌およびホームページに掲載するものとします。研究代表者は日本医学物理学会の正会員であることを要します。
応募に際しては、ホームページにある研究課題援助に関する細則で趣旨をご理解の上、下記の要領ならびに学会ホームページにある応募様式に従って申請書を事務局にご提出下さい。
多数の有望な課題が寄せられることを期待しております。
平成26(2014)年度研究課題援助 募集要項
応募期限 | 平成26(2014)年5月末日 |
---|---|
採用通知 | 平成26(2014)年6月末日 |
応募書類 | ホームページにある応募書式を用いてメールにて申し込むこと。 |
援助期間 | 平成28(2016)年2月末日まで(ただし平成28年度予算成立が必要) |
採択予定数 | 1件 |
援助額 | 年間最大で50万円 |
送付先 | 学会事務局宛に、申請書(MS-Word版にできればPDF版を添えて)を添付したE-mailで提出(jsmp-post@bunken.co.jp)送信後3日以内に受付の返信を発します。不着の場合は事務局までお電話下さい。 |
平成25年度
一般社団法人日本医学物理学会
会長 遠藤真広
医学物理の発展を促進する目的で医学物理関連の研究について資金援助を行うため広く会員より課題募集いたします。援助対象研究課題の決定は理事会において行います。課題の選定に当たっては、医学物理学会の発展に寄与することを重視するとともに、科研費などの公的研究費に応募できない会員にも配慮することとします。
応募に際しては、ホームページにある研究課題援助に関する細則で趣旨をご理解の上、下記の要領ならびに学会ホームページにある応募様式に従って申請書を事務局にご提出下さい。
多数の有望な課題が寄せられることを期待しております。
平成25(2013)年度研究課題援助 募集要項
応募期限 | 平成25(2013)年5月末日 |
---|---|
採用通知 | 平成25(2013)年6月末日 |
応募書類 | ホームページにある応募書式を用いてメールにて申し込むこと。 |
援助期間 | 平成27(2015)年2月末日まで(ただし平成26年度予算成立が必要) |
採択予定数 | 1件 |
援助額 | 年間最大で50万円 |
送付先 | 学会事務局宛に、申請書(MS-Word版にできればPDF版を添えて)を添付したE-mailで提出(jsmp-post@bunken.co.jp)送信後3日以内に受付の返信を発します。不着の場合は事務局までお電話下さい。 |
平成24年度
一般社団法人日本医学物理学会
会長 遠藤真広
医学物理の発展を促進する目的で医学物理関連の研究について資金援助を行うため広く会員より課題募集いたします。援助対象研究課題の決定は理事会において行います。課題の選定に当たっては、医学物理学会の発展に寄与することを重視するとともに、科研費などの公的研究費に応募できない会員にも配慮することとします。研究成果は、研究終了年またはその翌年の学術大会において報告し、最終報告書を会誌およびホームページに掲載するものとします。研究代表者は日本医学物理学会の正会員であることを要します。
詳細は研究課題援助細則をご覧ください。
応募期限 | 平成24(2012)年5月末日 |
---|---|
採用通知 | 平成24(2012)年6月末日 |
応募書類 | 下記に示す応募書式にて、メールにて申し込むこと。 |
援助期間 | |
援助額 | 年間最大で50万円 |
以上
平成24・25年度研究課題申請書(A4 2枚程度にまとめる)
- 研究代表者(ふりがな)
所属・職名・住所・電話番号・ファックス番号・メールアドレス - 府省共通研究開発管理システムの研究者番号の有無(無い場合はその理由)
- 研究課題名
(和文):
(英文): - 研究組織(研究代表者および参加者の氏名、所属)
- 研究目的
- 研究を必要とする背景
- 2年後の研究達成目標
- 研究計画
- 必要とする援助額とその使途
送付先 jsmp-post@bunken.co.jp(一般社団法人日本医学物理学会事務局)
平成24年度援助対象課題
平成22年度
平成22年度JSMP研究援助課題の募集について