研究課題援助

JSMPでは、医学における物理学、工学、情報科学等に関する調査研究を促進するために、特定の研究課題についての資金援助を行っています(学会細則はこちら)。

採択履歴(法人化以前も含む)

年度テーマ代表者
2024X線エラストグラフィの評価方法の検討亀沢知夏
2023生体のミクロな低酸素環境が放射線による細胞死に与える影響の評価増田孝充
2022医用コンプトンカメラの性能評価技術開発赤松 剛
2021MRリニアックの強磁場下における水吸収線量計測法の確立藤田 幸男
2019深層学習を用いた治療用cone-beam CT画像における画質の改善と被ばくの低減安達 勇人
2014密封小線源治療に対するモデルベース型線量計算アルゴリズムの臨床導入に向けた研究花田 剛士
2013Dual energy CTを用いた人体組織の物理密度および構成元素の決定霜村 康平
2012逐次近似型画像再構成法における視覚的印象を反映した新しい画質評価法山田 幸子
2012強度変調放射線治療における線量検証の標準化に向けた調査研究
報告書全文はマイページ内にあります
中村 光宏
2010診断領域エネルギーX線とFPDによる動体追跡照射におけるX線透視条件の最適化に関する研究田中 利恵
2010高精度外部放射線治療の品質保証・品質管理システムの構築岡本 裕之
2008点状線源を用いたPET 装置の新しいQC・QA とトレーサビリティ向上長谷川智之
2008強度変調放射線治療における吸収線量測定法の標準化に関する研究河内 徹
Top of Page
会員ログイン
お問合せ
Twitter