975 部会37 東京   79 3 特別 土井邦雄      1 シカゴ大     診断 208    39      米国における放射線画像工学の研究
 976 部会37 東京   79 3 勉強 織田暢夫      1 東工大原子炉 測定 203    39      線量測定  その9  「マイクロドシメトリ」
 977 部会37 東京   79 3      遠藤真広      5 放医研臨床   核医 210.4  39      連続回転型頭部用ポジトロンCT装置の検出器開口幅の検討*飯沼武 舘野之男 野原功全 田中栄一
 978 部会37 東京   79 3      山本幹男      3 放医研物理   核医 210.4  39 1359 ポジトロジー:回転リング型ポジトロンCTにおける検出器配列*野原功全 田中栄一
 979 部会37 東京   79 3      野原功全      3 放医研物理   核医 210.4  39 1359 ポジトロジー:回転リング型ポジトロンCTの検出器配列とサンプリング密度*田中栄一 山本幹男
 980 部会37 東京   79 3      田中栄一      7 放医研物理   核医 210.4  39 1359 連続回転型頭部用ポジトロンCT装置*野原功全 富谷武浩 山本幹男 村山秀雄 石松健二 高見勝己
 981 部会37 東京   79 3      井上雅央      2 旭メディカル 診断 206.9  39 1359 Low Contrast Resolution Phantom 素材(樹脂)の検討*日置信雄
 982 部会37 東京   79 3      山田敏志      3 島津製作所   診断 206.1  39 1360 Xe イオン検出器におけるLSF*及川四郎 山内幹男
 983 部会37 東京   79 3      朝比奈清敬    4 東芝医事CT 診断 206.1  39      CT画像の粒状性について*神保昌夫 梁島隆 水谷博之
 984 部会37 東京   79 3      竹中栄一      8 東大医放     診断 206.1  39 1360 CTの性能評価について*飯沼武 遠藤真弘 金子昌生 木村和衛 佐々木常雄 早川吉則 真野勇 高井通勝
 985 部会37 東京   79 3      丹羽克味      5 城西歯大歯放 核医 210.3  39 1360 モアレ法によるガンマーカメラの高解像化  第4報  格子状コリメーターによる二次元画像*金井良雄  山中延元
 986 部会37 東京   79 3      Schilling,R.  1 GE         核医 706    39 1361 DYNAMIC STUDIES-THE TEMPORAL DIMENSION IN DIAGNOSTIC IMAGING
 987 部会37 東京   79 3      滝沢正臣      5 信州大中放   診断 208.1  39 1361 X線テレビ画像解析の一方法について*丸山清 小林敏雄 丸山静雄 宮沢正則
 988 部会37 東京   79 3      伊藤  進     11 埼玉がんセ放 治療 600.1  39 1361 CT情報の治療計画への応用*田伏勝義 砂倉瑞良 金原岩男 境野宏治 石原十三夫 高橋一宇 よの目一郎 新部英
 989 部会37 東京   79 3      金森宏司      2 島津製作所   測定 203.2  39 1361 診療域X線スペクトル測定についての考察*松山恒和
 990 部会37 東京   79 3      山口千里      7 高エネ物理研 測定 203.9  39 1361 X線スペクトルにおけるタングステンフィルターの吸収端効果*穂積憲一 秋貞雅祥 松野博志 楠本敏博 藤沢伸吉
 991 部会37 東京   79 3      金森仁志      2 京都工繊大電 測定 203    39 1362 モンテカルロ法によるX線スペクトルの計算(第1報)水ファントーム中での多重散乱*中森伸行
 992 部会37 東京   79 3      小山弘二      3 三重大中放   診断 501    39 1362 超高圧X線撮影法に関する基礎的検討*前田寿登 田口光雄
 993 部会37 東京   79 3      小西圭介      2 九大歯放     測定 203    39 1362 骨ミネラル物質の Poly-chromatic Xray Absorptiometry について(第1報  理論的考察)*豊福不可依
 994 部会37 東京   79 3      伊藤  彬      3 東大医科研   物理 299    39 1362 医科研中性子治療システムについて*熊澤昭良 飯野祐
 995 部会37 東京   79 3      金井達明      4 放医研物理   測定 203.1  39 1362 陽子線治療用ポートのモニター系*河内清光 松沢秀夫 稲田哲雄
 996 部会37 東京   79 3      野崎徹也      3 武蔵工大原研 物理 204.9  39 1363 武蔵工大炉  医療用照射場の特性-ファントム実験の結果を中心に- *相沢乙彦 松本哲男
 997 部会37 東京   79 3      黒田芳郎      1 大阪大医短大 治療 204.2  39 1363 ベータトロンにおける加速電子ビームと実効焦点について
 998 部会37 東京   79 3      平岡  武      4 放医研物理   測定 203.1  39 1363 陽子線による電離箱の飽和特性*川島勝弘 星野一雄 中島敏行
 999 部会37 東京   79 3      伊藤  彬      5 東大医科研   物理 299    39 1363 52 MeV 陽子線の絶対線量測定*大村治子 長谷川武夫 竹中栄一 坂本澄彦
 1000 部会37 東京   79 3      白貝彰宏      4 放医研物理   物理 201    39 1364 実効質量阻止能比について*丸山隆司 山口寛 野田豊
 1001 部会37 東京   79 3      岩崎  晃      2 弘前大医短大 測定 203    39 1364 高エネルギーX、γ線胸部照射における等線量曲線移動距離を逐次近似法で求める方法*石戸俊雄
 1002 部会37 東京   79 3      岩崎  晃      2 弘前大医短大 測定 203    39 1364 電子線胸部照射における等線量曲線移動距離を算出する方法*石戸俊雄
 1003 部会37 東京   79 3      中村  譲      8 放医研臨床   測定 203    39 1364 子宮頚癌腔内照射における線量率効果による線量分布の検討*飯沼武 岡本良 古川重夫 荒井龍雄 森田新六 福久健
 1004 部会37 東京   79 3      佐方周防      7 千葉がんセ放 治療 620    39 1364 PTによる組織内照射の後障害の解析2*中野政雄 飯田孔陽 油井信春 佐藤滋宏 秋山芳久 高橋賢一
 1005 部会37 東京   79 3      都丸禎三      4 癌研物理     測定 203.1  39 1365 TLD(CaSO4:Tm+Li-6)を用いた中性子線量当量計(第2報)*尾内能夫 入船寅二 内田勲
 1006 部会37 東京   79 3      江口周作      1 大日本塗料   測定 203.1  39 1365 Li2B4O7:Cu,In,Si のTL特性
 1007 部会37 東京   79 3      山口成厚      4 北大放技校   測定 203.1  39 1365 ヨウ素系放射化検出体の低フルエンス率中性子束測定への応用(特にヨウ化ナトリウム検出体について)*五十嵐
 1008 部会37 東京   79 3      速水昭宗      3 大阪大歯放   測定 203.2  39 1365 歯科口内法撮影の積分線量推定(2)*角田明 大関修治
 1009 部会37 東京   79 3      松岡順之介    3 佐賀県病院放 診断 501    39 1366 フィルムの観察について(第1報)シャーカステンの光量および光の波長について*菅和夫 阿部一之
 1010 部会37 東京   79 3      早川吉則      6 帝京大放     治療 699    39 1366 局所的超音波による Hyperthermia*柄川順 石岡邦明 西村克之 吉岡勝哉 和賀井敏夫
 1011 部会37 東京   79 3      岩波  茂      4 北里大医放   物理 299    39 1366 慢性腎不全患者血漿血中の Trace elements のケイ光X線分析による研究*松林隆 塚本雄介 丸茂文昭
 1012 部会37 東京   79 3      田伏勝義      8 埼玉がんセ放 核医 710.3  39 1366 ラジオイムノアッセイの精度管理の試み*伊藤進 原田昭夫 玉井恒子 渡辺義也 中島哲夫 角文明 佐々木康人