803 部会33 大阪   77 3 特別 近藤宗平      1 大阪大医放基 生物 401.2  37  917 放射線の傷が治る-DNA修復
 804 部会33 大阪   77 3 勉強 川島勝弘      1 放医研物理   測定 203    37  917 線量測定  その5  中性子の測定
 805 部会33 大阪   77 3 勉強 田中栄一      1 放医研物理   診断 206.2  37  918 Radionuclide Computer Tomography
 806 部会33 大阪   77 3 勉強 桂山幸典      1 京大原子炉   防護 303.2  37  918 As Low As Practicableー原子力安全(放射線防護)
 807 部会33 大阪   77 3      滝沢正臣      5 信州大中放   診断 206.1  37  918 EMIスキャンデータの処理-アナログメモリによる表示とビデオ転送-*丸山清  矢野今朝人 安藤隆  竹村克人
 808 部会33 大阪   77 3      矢野今朝人    4 信州大中放   診断 206.1  37  918 X線ビデオCTの基礎検討(2)*滝沢正臣  丸山清  丸山静雄
 809 部会33 大阪   77 3      吉田英夫      2 秋田大医放   診断 206.1  37      ACTA SCANNER の被曝線量軽減と画質向上についての検討*高橋睦正
 810 部会33 大阪   77 3      田中  仁      8 千葉大放技校 診断 206.1  37  918 ダイナミックスキャナー(JEOL)の特性について*秋庭弘道  酒井尚信  高崎克彦  内山暁 大野博  館野之男
 811 部会33 大阪   77 3      遠藤真広      5 放医研臨床   診断 209.9  37  919 コンプトン・スキャッター・トモグラフィーの基礎実験*松本徹  飯沼武  館野之男  朽木満弘
 812 部会33 大阪   77 3      川西政治      5 大阪大産研   診断 204.1  37  919 ECR高温プラズマからのX線とその医用ラジオグラフィへの応用*山本幸佳  阿部信行  山崎武 寺田央
 813 部会33 大阪   77 3      山崎  武      4 大阪大微研放 診断 204.1  37  919 マンモグラフィにおける画質改善のためのスペクトルの最適化*寺田央  川西政治  山本幸佳
 814 部会33 大阪   77 3      光田秀雄      3 大阪市大医放 診断 208.1  37  919 画の認識という点からみた STEREOGRAPHY の評価*畑川政勝  吉田梨影
 815 部会33 大阪   77 3      田中栄一      3 放医研物理   核医 210.3  37  919 待合せサンプリング方式高速ガンマカメラ*野原功全  村山秀雄
 816 部会33 大阪   77 3      松岡順之介    3 小倉記念病放 核医 210.3  37  920 シンチカメラの比較検討*菅和夫  中野秀一郎
 817 部会33 大阪   77 3      秋山芳久      6 千葉がんセ放 診断 207.1  37  920 RIイメージにおける認識能*油井信春  木下富士美  佐方周防  松本徹  飯沼武
 818 部会33 大阪   77 3      内田  勲      4 癌研物理     核医 210.3  37  920 16 インチ高解像力ガンマカメラの特性*入船寅二  都丸禎三  尾内能夫
 819 部会33 大阪   77 3      小西圭介      1 東医歯大医放 生物 407.2  37  920 NSD概念の一般化と関係諸量への考察
 820 部会33 大阪   77 3      金井達明      3 放医研物理   治療 601.2  37  920 細束陽子線デグレーダー*河内清光  稲田哲雄
 821 部会33 大阪   77 3      伊藤  進      6 埼玉がんセ放 防護 302.1  37  921 高エネルギー電子線(及びX線)によりファントム中に生じた誘導放射能*田伏勝義  横山俊 佐藤恭二  川村耕治
 822 部会33 大阪   77 3      五十嵐公彦    2 北大医放     防護 302.1  37  921 26 MeV 電子線による血液の誘導放射能のモンテカルロ法による定量*鈴木茂人
 823 部会33 大阪   77 3      白貝彰宏      1 放医研物理   物理 201    37  921 高エネルギーX線,電子線の吸収線量評価に関する理論的考察(1)
 824 部会33 大阪   77 3      加藤  朗      3 電総研       測定 203.1  37  921 組合せ壁電離箱の平均質量阻止能比*山地磐  直井次郎
 825 部会33 大阪   77 3      石山  忍      2 京都市病治療 測定 203.1  37  921 NPL Secondary Standard, Therapy Level X-ray Exposure Meterの使用経験*森川進
 826 部会33 大阪   77 3      久津谷  譲    8 放医研臨床   測定 203.2  37  922 放医研サイクロトロン速中性子用の Wedge Filter の線量分布*古川重夫  中島康文  恒元博 岡崎実  熊谷和正
 827 部会33 大阪   77 3      平岡  武      4 放医研物理   測定 203.2  37  922 米国中性子線施設の線量比較*川島勝弘  星野一雄  松沢秀夫
 828 部会33 大阪   77 3      山本千秋      4 名大放技校   測定 203.1  37  922 シリコンPN接合半導体を用いた線量測定について*富田達也  佐々木常雄  渡部洋一
 829 部会33 大阪   77 3      辛嶋  博      5 兵庫がんセ放 治療 204.2  37  922 Varian 社製 12 MeV Linac における電子線について*込山豊蔵  坂本武茂  奥野武彦  坪井慶孝
 830 部会33 大阪   77 3      田伏勝義      4 埼玉がんセ放 治療 609.1  37  923 ラルストロンの照射時間の計算*伊藤進  伊早坂洋  菅原正
 831 部会33 大阪   77 3      大関修治      6 大阪大医放   治療 609.1  37  923 子宮頚癌の高線量率腔内照射における期待値の検討*雄川恭行  森嘉信  宮田俶明  井上俊彦 速水昭宗
 832 部会33 大阪   77 3      山口  寛      1 放医研物理   防護 303.2  37  923 大きさの異なる人体へのMIRDの適用について-その5-
 833 部会33 大阪   77 3      前川龍一      6 金沢大医短大 防護 303.2  37  923 体内被曝線量計算(MIRD法)過程の系統化*真田茂  越田吉郎  小島一彦  倉西誠  辻井秀夫
 834 部会33 大阪   77 3      和田  允      5 慶応大医放   防護 302.3  37  923 高エネルギーX線の散乱線の測定*北川五十雄  丸山隆司  橋詰雅  西沢かな枝