第118回日本医学物理学会学術大会

演題募集

1. 発表までのスケジュール

演題(抄録) 募集:2019年4月12日~2019年5月16日 23:00 5月27日 9:00
演題採否・発表形式通知:2019年6月12日頃
報文集原稿提出:2019年6月18日~2019年7月9日 23:00
プログラム確定:2019年7月下旬
発表 プログラム委員会が指定した形式発表:2019年9月12日~14日

2.発表形式

①口頭発表
②ポスター発表
口頭発表用の発表スライドおよびポスターは日本語または英語で作成

3.倫理審査義務

本学会で発表する研究成果は,本学会の倫理に関する細則に従い,生命倫理への配慮および個人情報(患者およびボランティア等)の保護がなされ,必要に応じ倫理承認を得てから実施され得られたものでなければなりません。そのため,演題応募時には,以下に示す「応募演題の倫理承認に関する質問」に回答していただく必要があります。

「応募演題の倫理承認に関する質問」

設問A:
応募演題は倫理承認が必要な演題に該当しますか。
1:
該当しない。
2:
該当する。→ 設問Bへ
設問B:
応募演題における研究に関して,研究開始前に当該施設の倫理委員会または動物実験委員会の承認を得ましたか。
1:
当該施設の倫理委員会または動物実験委員会で承認を得た。
2:
当該施設に倫理委員会や動物実験委員会が存在しないので、当該施設で同等の役割を持つ責任者あるいは施設長から承認を得た。

4.利益相反開示義務

発表する研究に関連して,企業等からの補助や援助を受けている場合(金額は問いません),または,応募演題に関係する企業の被雇用者が共同研究者に含まれる場合は,その事実を開示する義務があります。詳細は,本学会の倫理に関する細則をご覧ください。本件は厚生労働科学研究における利益相反(Conflict of Interest:COI)の管理に関する指針に準拠し,本学会においても研究の公正性,信頼性を確保するために利害関係が想定される企業等との関わり(利益相反)について適正に対応することを念頭においています。本学術大会では、演題応募時、演題発表時、の両方の機会において開示するものとします。

4.1.演題応募時の質問への回答による開示

演題応募時は利益相反の有無に関する以下の設問に必ずお答えください。

「利益相反の有無に関する質問」

設問C:
応募演題における研究に関して,利益相反関係がありますか。
1:
はい
2:
いいえ

4.2.演題発表時の開示

演題発表時には,口頭発表スライドの場合には2枚目(1枚目はタイトル,施設名等)に以下のスライドを挿入することとします。ポスターの場合には以下のスライドを準用してタイトル・施設名等の部分の次に入れてください。

5.発表資格

発表者(筆頭執筆者)は、日本医学物理学会会員に限ります。
会員登録は約3日ほどお時間がかかります。会員でない方は余裕をもって、お早めに会員登録をいただきますようお願いいたします。
なお、演題申込システムへの登録は【会員番号発行の翌日】に可能となります。
発表をご希望の方は、お気を付け下さい。

入会手続きについてはこちら

6.申込方法

演題申込

申込には、学会My Pageと同様の「会員ID」と「パスワード」が必要です。あらかじめご用意の上、[演題申込]画面にお進みください。

1)倫理審査
2)利益相反の開示
3)発表形式 (変更となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。)
  • 口頭発表
  • ポスター発表
4)カテゴリー
希望するカテゴリーの記号を選択してください。
  • a. X線診断
  • f. 放射線治療(小線源)
  • k. 医療情報・医療安全
  • b. 磁気共鳴
  • g. 放射線計測
  • l. 教育
  • c. その他画像診断
  • h. 放射線防護
  • m. その他
  • d. 放射線治療(光子・電子)
  • i. 核医学
  • e. 放射線治療(粒子)
  • j. 画像情報
5)演題名(英語表記)
6)抄録本文
抄録は演題採否の審査に使用します。日本語または英語表記のいずれかで作成してください。目的、方法、結果、結論等を簡潔に、日本語表記の場合は700字、英語表記の場合は300ワード以内にまとめてください。抄録に図および表を挿入することはできません。
7)発表者、共同発表者全員の氏名(英語表記)
8)発表者、共同発表者全員の所属機関名(英語表記)

7.演題の採否

演題の採否および発表形式はプログラム委員会が決定します。
採否の通知は6月12日頃を予定しています。