第104回日本医学物理学会学術大会

  • HOME
  • 大会長挨拶
  • 大会役員
  • 大会概要
  • プログラム
  • 演題募集
  • 報文集登録
  • 発表者の方へ
  • 参加者の方へ
  • お問い合わせ
  • 市民講座

参加者の方へ

a. 口頭発表者へのご案内

【発表会場】 1F 多目的ホール, 3F 中ホール300
【PCセンター】(発表データ受付コーナー)

受付場所 1F 大会議室101前ロビー
受付時間 9月14日(金) 8:15~17:00
9月15日(土) 8:15~14:30
1)
原則PC持込みによる発表はできません。 上記 「PCセンター」 にて, 発表セッション開始時刻の40分前までに, Windows版発表データのアップロードを行ってください。
※
ただし, Macintoshでの作成データ, またWindows作成でも動画使用の場合は, 自身のPC(電源アダプター・コネクターなども必須)を持参ください。 その場合も必ず発表セッション開始時刻の40分前までに 「PCセンター」 にてPC受付および動作確認を行ってください。
2)
アップロードデータまたはPC受付がない場合は, 発表キャンセルとみなされます。
3)
発表データ (会場PC利用の場合)
(1)
データの形式
データはPowerPoint (Windows版のみ)で作成してください。 使用できるバージョンは, PowerPoint 2003~2010です。
(2)
データの容量
発表するスライドの枚数, 容量については制限はありません。
(3)
データはUSBメモリ(USB flash drive)にて持参ください。
(4)
「PCセンター」 にてデータをアップロードした後, 必ずプレビュー確認を行ってください。
4)
発表時間を厳守してください。 口頭発表: 発表7分, 討論3分 (交代時間を含みます)

b. 講演者へのご案内

1)
講演についても, 上記「口頭発表者へのご案内」に準じます。
2)
講演時間,集合時刻は,依頼状でご案内の通りです。ご不明な点は学術大会運営事務局へお問い合わせください。

c. 座長へのお願い

1)
座長は, 担当セッション開始の15分前までに会場の次座長席にお越しください。
2)
口頭発表1演題あたりの発表時間は10分(発表7分, 討論3分, 交代時間を含む)です。
3)
進行は座長に委ねますが, セッションの終了時刻は厳守してください。
4)
演台・座長席共にデジタル計時で残り時間を表示し,ランプとブザーで終了をお知らせします。
5)
ご不明な点は学術大会運営事務局へお問い合わせください。

d. ポスター発表者へのご案内

【発表会場】 1F 大会議室101+102
【受付場所】 1F 大会議室101+102前ロビー通路
       (*貼り付け前に受付を済ませてください)

1)
ポスター発表 (掲示期間)
9月14日(金) 10:30 ~ 9月15日(土) 15:00

ポスター貼り付け : 9月14日(金)   9:00 ~ 10:30
ポスター取り外し : 9月15日(土) 15:00 ~ 16:30
*討論セッション終了後も, 9月15日(土) 15:00までは掲示ください。
*取り外し時間を過ぎても貼りつけられているポスターは運営事務局が処分します。
*上記時間帯が不都合な場合は運営事務局までご相談ください。
2)
討論セッション (質疑応答時間帯)
演題番号P1-001~P1-026: 9月15日(土) 11:30 ~ 12:00
演題番号P2-027~P2-049: 9月15日(土) 13:00 ~ 13:30
3)
ポスターのサイズについて
(1)
ポスターは以下のパネルの図を参考に、はみ出さないよう作成してください。
  • 縦210 cm×横 100 cmのパネルを用意しております。
  • 掲示スペースは縦1650mm×横1000mm(最大)です。
(2)
演題番号は運営事務局にて準備します。
(3)
演題名・発表者名・所属は発表者が用意してください。
(4)
ポスターは専用マジックテープを使用して貼り付けていただきます。専用マジックテープは運営事務局にて準備します。
ポスター展示姿図

Copyright(C)2012 Japan Society of Medical Physics